
すぐにでもアベンジャーズを見たいアナタ。そうアナタ!
【U-NEXT】をオススメします。
それは...作品数が圧倒的に多いだけでなく新作がどこよりも早く先行配信される所。
アベンジャーズ エンドゲームもU-NEXTの新作で配信中。【U-NEXT】は元々ポイントが600ポイントついてくるからこのポイントでアベンジャーズエンドゲームが見れますよ。
あなたはアベンジャーズ エンドゲームを見たら気になるキャラクターが出ているマーベル作品を見たくなる!!
マーベル映画が見放題なU-NEXTをチェック♪
目次
マーベル映画を見る順番(王道)
アベンジャーズにでてくるキャラクターの数でも分かるようにマーベル映画はとにかくキャラクターが多い!!
だから作品数も多くあります。
なんといっても『アベンジャーズ』シリーズはマーベルの人気キャラクターの集大成ともいえるのでたくさんのキャラクターが登場します。
- キャプテン・アメリカ
- アイアンマン
- マイティ・ソー
- ハルク
- ブラック・ウィンドウ
- ホークアイ
- アントマン
これらのキャラクターはほんの一部です。
ストーリーを把握するためにどれからみたらいいのか?見る順番は?
ちまたではアベンジャーズを含むマーベル映画は『アメリカの公開日の順番で見る』のが一番楽しめると言われています。
日本とアメリカでは公開日が違う場合がありますからね。
じゃあ...みんながオススメする時系列順って??
まずはマーベル映画やアベンジャーズシリーズと呼ばれる映画の時系列順から見ていきます。
MCUとはマーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universe)のことで、マーベル・スタジオが製作する作品を指します。略称を「MCU」と言うのです。
アベンジャーズ映画(MCU)の時系列順
さっそく『アメリカでの公開日順』に沿って映画を紹介していきます。
この順番で見ていくと、それぞれのキャラクターの背景が分かりマーベル映画を120%楽しめると言われる王道の見方です!!
※マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)は『フェイズ』という大きな章が4つに分かれています。よって4つのフェイズに沿って紹介していきます。
①2008年~:フェイズ1『6作品』
- 『アイアンマン』(2008年)
- 『インクレディブル・ハルク』(2008年)
- 『アイアンマン2』(2010年)
- 『マイティ・ソー』(2011年)
- 『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年)
- 『アベンジャーズ』(2011年)
『キャプテン・アメリカ』『アイアンマン』『マイティ・ソー』はアベンジャーズの『ビッグ3』と呼ばれる中心メンバーです。この3キャラは必ず押さえておきたい所。
②2013年~:フェイズ2『6作品』
- 『アイアンマン3』(2013年)
- 『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年)
- 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
- (2014年)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
- (2014年)『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』
- (2015年)『アントマン』(2015年)
フェイズ2では『続編』&『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』と『アントマン』の単独映画が登場してきます!!
ちなみに『アントマン』の人気が高いんですよ。特徴はその小ささ。なんといっても蜂の背中にまたがって乗れるくらいの小ささですからね。
③2016年~:フェイズ3『11作品』
- 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 』(2016年)
- 『ドクター・ストレンジ 』(2016年)
- 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/リミックス 』(2017年05月12日 公開)
- 『スパイダーマン/ホームカミング 』(2017年8月11日 公開)
- 『マイティ・ソー/バトルロイヤル』(2017年11月03日 公開)
- 『ブラックパンサー』(2018月03月01日 公開)
- 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 (2018年04月27日 公開)
- 『アントマン&ワスプ 』(2018年08月31日 公開)
- 『キャプテン・マーベル 』(2019年03月15日 公開)
- 『アベンジャーズ エンドゲーム』(2019年04月26日公開)
フェイズ3では『キャプテン・アメリカ』の三部作シリーズが完結。アベンジャーズ同士の仲間割れがおこる『シビル・ウォー』。新たに『ブラック・パンサー』が公開されました。
ちなみにスパイダーマンの裏情報として...
スパイダーマンがらみでいうとマーベルのキャラクターなのにMCUではない(ややこしい大人の事情のやつ)映画『ヴェノム』も面白い!!
『ヴェノム』はスパイダーマンの宿敵として知られるマーベルコミックの人気キャラクターなんです。見た目は気持ち悪いですけどね...いや...ご飯がススムくんって思いましょう。
サム・ライミ監督の『スパイダーマン3』に敵として登場したヴェノム。制作はソニー・ピクチャーズエンタテインメント。だからMCUではないとうわけ。
よって、今の所、今後のマーベル映画(MCU)にヴェノムが登場することはないようです。こちらについては、MCUとソニーの両者の社長が断然はしないもののやんわりと『今のところはスパイダーマンとヴェノムは世界観を共有することはない』という旨のやり取りを交わしているんですね~。
では、マーベル映画(MCU)に話を戻します。
『アベンジャーズ エンドゲーム』(アベンジャーズ4)について。マーベルの社長がマーベル・シネマテック・ユニバース(MCU)の最終章になると明言しました。フェイズ4以降は『アベンジャーズ エンドゲーム』は『以前』と『以後』の世界に分かれるそう。
『アベンジャーズ エンドゲーム』以降は新たな世界が展開されていくことが明言されていることから『アベンジャーズ エンドゲーム』をもってフェイズ3は完結。
『アベンジャーズ エンドゲーム』以降は新たな世界が展開されていくことになります。
④マーベル映画の公開予定 2019~ MCUフェイズ4
- 『キャプテン・マーベル』(2019年3月15日 公開)
- 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019年06月28日 日本公開)スパイダーマン:ホームカミング(2017年)の続編
- 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3』(2020年予定)
- 『アントマン 3』(2020年予定)
- 『ドクター・ストレンジ 2』(2020年予定)
- 『ブラック・パンサー 2』(2020年予定)
- 『キャプテン・マーベル 2』(2020年予定)
- 『ミズ・マーベル(原題)』
- 『シー・ハルク(原題)』
- 『ムーン・ナイト(原題)』
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』については、『アベンジャーズ エンドゲーム』で繰り広げられた戦いの後から続く物語です。
『アベンジャーズ エンドゲーム』(アベンジャーズ4)を見ていない人は、やはり『アベンジャーズ4』を見てから『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』をみるのがベスト!!
ポロッとアベンジャーズのヒーローがどうなった的なことを言っちゃってるので!!
ちなみに『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の主人公トム・ホランド(略してトムホくん)映画のキャラと同じく今どきの若者らしく?今から2年前のインタビューでポロッと最大の秘密をバラしています。
MCU側としては、ネタバレをする要注意人物として常にトムホくんの名前があがっていたとか。
そんなトムホが活躍する『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』
『アベンジャーズ エンドゲーム』(アベンジャーズ4)を見た人は、是非チェキラ♪ですよ。
MCUからスパイダーマンがはずれる
残念なお知らせがありました。
アベンジャーズの仲間入りを果たしたスパイダーマンですが、マーベル作品には今後出演しないんです。
しかも理由が大人の事情ですよ(怒)
『スパイダーマン ファー・フロム・ホーム』が配給会社であるソニー史上最大のヒット作となったことで、マーベル・スタジオを保持するディズニーとソニーとこの2つの配給会社でお金の取り分で揉めたからです。
こんな舞台裏です。
今後はソニーが単独でスパイダーマン作品を制作すると同時にマーベル作品にスパイダーマンが登場することがなくなりました。
ファンとしてはただただ残念。
続いては、マーベル映画として初めて女性ヒーローが主役となる映画のお話。
『キャプテン・マーベル』映画のあらすじ
このキャプテン・マーベルはアベンジャーズの誕生のきっかけとなる人物。
マーベル史上最強と言われる力を持っているのに、本当の自分って何なのかを探し求めて悩み苦しむ人間味あふれるキャラクターです。
簡単にあらすじを説明すると...
アベンジャーズが結成される前の1995年が舞台。ロサンゼルスの謎の女性が空から降ってくる。これがキャプテン・マーベル。
キャプテン・マーベルには驚異的な力があります。そんな彼女は見に覚えのない記憶のフラッシュバックに悩まされます。。
そんなキャプテン・マーベルに変幻自在に姿を変える敵が襲いかかります。キャプテン・マーベルの記憶の中には、敵が狙う秘密の情報があるのです。
苦悩するキャプテン・マーベルは、後に『アベンジャーズ』を指揮することになるニック(アイアンマン)と出会い、共に戦いを繰り広げていくのです。
MCU フェイズ4でX-MENが新加入?
マーベル映画の親会社であるディズニーが、21世紀フォックス(映画会社)を買収することが決まりました。
以前から買収するのか?しないのか?と噂になっていたヤツについに決着が...
そこで気になるのは、今後はMCUが『X-MEN』シリーズの制作を引き継ぐのか??これについてはディズニーCEOが『X-MEN』シリーズの制作を引き継ぐことを示唆しています。
また、ディズニーというファミリー向け作品のイメージがある企業ですが、21世紀フォックス買収すると映画『デッドプール』も手に入れることになります。
映画『デッドプール』といえば...人気映画ではありますが、汚い言葉使いや過激な暴力シーンも多く異色ヒーローなんです。R指定シリーズですからね。
しかし原作マーベル・コミックには『スパイダーマン/デッドプール:ブロマンス』というコミックが存在します。
スパイダーマン大好きなデッドプールと、デッドプールが嫌いなスパイダーマンをコミカルに描いたストーリー。
マーベルファンとしては見たい!!でも...
ゴリゴリのR指定となる『デッドプール』をこのままの路線で提供するのか?ディズニーというファミリー向け作品を提供する親会社のイメージに沿うように料理してくるのか?この当たりもMCUの腕の見せどころですね。
ディズニーが21世紀フォックスを正式に買収した今、21世紀フォックスのどの作品がマーベル映画と絡んでくるのかな??と期待が高まります。
さぁ、ここまでマーベル映画を振り返って改めて...
作品が多いなぁ~と感じませんか?次々と新しいマーベル映画が公開されるのに...
最新作を120%楽しむために『王道』の見方でマーベル映画を制覇したい!!というアナタは...
大丈夫です。U-NEXTなら自分のペースで見られます。
U-NEXTなら月額料金にポイントがついてくるので新作でも見れるんです。
マーベル映画が見放題なU-NEXTをチェック♪
アベンジャーズだけ時系列順で見よう!
ここまではマーベル映画を120%楽しむ『王道』な見方を紹介してきました。
しかしですよ。忙しいし面倒くさいしで初めから見たくないって方にオススメな見方があります。
それは...
なぜか??『アベンジャーズ』はマーベル映画の集大成というか...いいとこどりの映画なんです。マーベル映画を代表するキャラクターが登場する『お得な詰め合わせセット』みたいな感じだからです。
『アベンジャーズ』シリーズは3作品あります。来年にはアベンジャーズの最終章となる『アベンジャーズ4』が控えています。
- 『アベンジャーズ』(2011年)
- 『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)
- 『アベンジャーズ/インフィニティーウォー』(2018年)
- 『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)
まず『アベンジャーズ』の4作品を見て気になるキャラクターがいたら、そのキャラクターが主役の映画を見るという方法です。
この方法は例えるなら...
と同じ感覚です。もちろんJリーグを毎試合見ていれば詳しくなりますよね。好きな選手もできますし各チームの特徴も分かります。
しかし毎試合見るのは大変です。
でも日本代表戦だけなら見ることはできるでしょう。
日本代表戦を見ることで気になる選手ができたり、代表戦ともなると対戦相手もビッグな相手なので見応えもあります。
マーベル映画のキャラクターが大集合する『アベンジャーズ』シリーズだけを見ていくのはこの考え方と同じです。
忙しいし面倒くさいという理由からマーベル映画を一から見ることを断念しているアナタには『アベンジャーズ』シリーズのみを先に見ることをオススメします。
『アベンジャーズ』を見ていく中でお気に入りのキャラクターを見つけて、そのキャラクターが主役の映画を時系列に後追いで見ていくのです。
まず『アベンジャーズ』シリーズを見れば、お気に入りのヒーローも見つかるし、更に他のアベンジャーズヒーローの映画も楽しめる。
アベンジャース以外のマーベル映画を見た後に『アベンジャーズ』シリーズを見返すと、
と、アハ体験すること間違いなし!!
マーベル映画ってたくさんありすぎてどう見たらいいか分から~んってなってるアナタはこの見方を参考にしてもらえたらなぁと思います。うちの旦那くんはこの方法でアベンジャーズを見てガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに興味を持って見始めましたからね。
まとめ
『アベンジャーズ』シリーズだけを見ていく方法は『邪道』だと思われる方もいるかもしれないです...
それぞれのキャラがどんな人物か分からなくて面白さが半減するでしょ...みたいなね。
私はマーベルに関して精通しているわけではないのでマーベルに詳しい方からしたら余計にそう思われるかも...
でも私達夫婦と同じようにマーベル映画に詳しくないって方もいると思うし、関連映画がたくあんありすぎーって思っている方もいると思います。
今回はそうゆうアナタへ向けて私の持論をサッカーの日本代表戦に例えて紹介してみました。
マーベル映画を制覇したいアナタは圧倒的な作品数が揃うU-NEXTをチェック♪